RFIDを使ってみよう 実践編(1-1)
作成日: 2005/8/9  最終更新日:2005/11/2



概要

このページの内容は,Software Design 2005年1月号 pp.118-126に掲載された, 「RFIDを使ってみよう 実践編1」をHTML化したものです.分量が多いため,三つのページに分割してあります.本文中の情報は,特に記載がない限り「2004年10月」時点のものです.

ここでは,RFIDシステムとしてのFelicaカード/リーダの特徴について説明します.RFIDを使ってみよう (Felicaアプリ編) も参考にしてください.

目次
 



RFIDの実践(Felicaの活用)
1. はじめに

前回の記事では,RFIDについての基本的な概念や,技術的な要素,及びその発展性などについて説明してきました.しかし,こうした知識だけでは実感がわきにくいと思いますし,何よりあまり面白みがありません. そこで今回は,読者の皆さんが手元で実際にRFIDシステムを試せるような,いくつかのサンプルソフトウェアを紹介します.サンプルソフトウェアの使い方を中心としながら,RFIDを用いた実世界システムの基礎について説明していきます.

目次へ




2. タグの選択

前回の記事でも説明したように,RFIDタグには,利用する無線周波数帯や,形状,機構,機能などの面で,さまざまな種類が存在します.一方,個人が手軽に入手できる製品となると,現時点では限定されてしまいます. そこで,今回は最も入手の容易なRFIDタグとして,Felica規格の製品を利用することにします.

Felica規格は,Sonyの主導する非接触ICカード向けの規格であり,認証や電子マネーの分野において既に幅広く利用されています.たとえば,JR東日本のSuicaやJR西日本のICOCA,ビットワレットの展開するEdyなど,多くのシステムがFelica規格を採用しています.

通常のRFIDタグは,メーカーの代理店を通じて購入する形が中心となり,少ロットでの入手はなかなか面倒なものです.一方,Suicaは 既に首都圏を中心に800万枚以上普及しており,首都圏に勤務している方はSuica定期券を持っている方も多いと思います.Edyについては,コンビニ エンスストア(AM/PM)の店頭で,一枚315円と手頃な価格で購入することが可能です.

これらのFelica規格のカード(以下Felica)は,電子決済用に高度な暗号化機能などを備えているため複雑な印象を受けますが,カードごとに割り当てられた固有のIDのみを用いることで,シンプルなRFIDタグとしても利用することができます.

図1 Suica と仲間たち

目次へ




3. リーダーの選択

次に,FelicaのIDを読み取ることのできるリーダーについて紹介します.FelicaのIDを読み取ることのできる市販のFelicaリーダーはいくつか存在しますが,今回は「Pasori(パソリ)」という製品を利用します. Pasoriはソニー純正のFelicaリーダーであり,コンビニエンスストア(AM/PM)の店頭や,ソニースタイルにて容易に購入できます.なお,現在,PasoriはRC-S310とRC-S320の二種類の製品が販売されています.デザインは異なりますが,価格・機能などは大差ないようです. 価格も実売3000円程度とかなり安価です.

通常のRFIDリーダーは,タグと同様に,代理店を通して購入する形態が中心となります.また,価格も数個程度の小ロットでは一万円〜数万円程度と割高になります.

このように,Felica規格のタグとリーダの入手しやすさは群を抜いています.こうした理由から,今回はタグとしてFelicaを,リーダーとしてPasoriを利用して,基本的なRFIDシステムを構築していきます.

図2: Pasoriの外観



コラム1: バーコードレビュー

前回の記事でも言及しましたが,RFIDと並ぶ一般的なIDシステムとして,バーコード(一次元,二次元)があげられます.機能的な面で は,RFIDの方が優れている点も多いのですが,(一次元の)バーコードは現在販売されているほとんどの製品に添付されているため,現時点で実用的なシス テムを作ることを考えると有利です. また,最近のカメラ付携帯電話では,バーコードリーダ機能のついた製品も多く,商品のバーコードをどこでも手軽にスキャンできる環境が整ってきました.

そこで,「バーコード情報」を「携帯電話のメール」で送信するだけで,無料で手軽に書籍/CD/DVD/ゲーム/ソフト/家電などのレビュー情報を調べることができる,「バーコードレビュー」というサービスをはじめてみました.b@rcode.jpにバーコード番号をメールするだけで,素早く商品のレビューなどを調べることができます.

バーコードレビューでは,バックグラウンドでAmazon Web Service(AWS 4.0)を利用しており,アマゾンに登録されているさまざまな情報をメール一本で引き出すことができます. より詳しい情報については,上記のWebページをご覧ください.

[image]

図3 バーコードレビューのWebサイト

目次へ



[次へ->Felicaの基本システム]


[1] [2] [3]

[RFIDぶらり旅]