RFIDを使ってみよう(13.56MHz アンテナ編) |
作成日: 2005/1/18 最終更新日: 2005/1/18 |
◆はじめに | |
ここでは,Software Design 2005年2月号記事で紹介したプログラムなどについてまとめています.複数のRFIDタグを同時に認識できる(アンチ・コリジョン機能搭載)Texas Instruments社製 S6350 Midrange Reader Module を例として,13.56MHz帯用のRFIDアンテナの手軽な作成方法について紹介します.記事とあわせてご覧下さい. なお,雑誌記事の前半で紹介したプログラムはRFIDを使ってみよう(複数タグ編) からダウンロード可能です.こちらも参考にしてみてください. |
|
|
◆S6350 Midrange Reader Module | ||||||
Texas Instruments S6350 Midrange Reader Module は,価格が一個当たり約\16,000と,アンチ・コリジョン機能搭載のRFIDリーダーとしてはかなり安価です(2003年12月現在).その反面,シリアル端子や電源端子などが搭載されていないため,簡単な接続用基盤を自作する必要があります(図1). ここでは,外付け回路の実装に必要な部品リスト,及び基本的な回路図と基盤配置図について紹介します.非常にシンプルな回路ですので,電子工作に不慣れな人でもそれほど苦労せずに組み立てることができると思います.ここで紹介している部品は一般的なものばかりですので,秋葉原やWebの通信販売(秋月電子通商 など)で用意に揃えることが可能です. |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
◆材料と手順 | ||||
RFIDアンテナの材料と基本的な製作手順は以下のようになります.ここでは,製作時に役立つCGIプログラムを中心に紹介します.詳細については,記事本体を参考にしてください. | ||||
|
||||
|
||||
|
◆インダクタンスと巻き数の計算 |
プログラムの簡単な使い方は以下のようになります.
※インダクタンスは,約5uH以下におさめないと,必要なキャパシタンスの値が小さくなりすぎて,調整部ユニットの製作が難しくなるようです. |
◆抵抗とキャパシタンスの計算 |
このプログラムの使い方はシンプルです.
|
|
◆おわりに |
ここでは,Software Design 2005年2月号で紹介した内容(13.56MHz帯RFIDリーダー用のアンテナ作成)で利用するプログラムなどについて簡単にまとめました. 今回紹介した方法は,高価な計測器などを利用していないため,正確にチューニングされたアンテナを作るのことはできませんが,個人的な試作システムには必要十分な感度のアンテナを製作できると思います. アンテナデザインのより詳細な情報については,HF Antenna Design Notes などを参考にしてください. |
◆関連情報 |
|
[RFIDぶらり旅]
[デバイスふらり旅]