Koji Tsukada's Publications

-This page contains Japanese texts.

Last Update : 2014/9/17




★2014年以降の業績はこちらもご覧ください★
Papers
  1. Azusa Kadomura, Koji Tsukada, Itiro Siio, EducaTableware: Sound Emitting Tableware for Encouraging Dietary Education, Journal of Information Processing, Vol.22 No.2 [PDF]
  2. 中川 真紀 , 塚田 浩二 , 椎尾 一郎: Smart Makeup System:ライフログを用いた化粧支援システム,
    情報処理学会論文誌,Vol. 54, No.4, pp. 1563-1572 (Apr, 2013) [PDF]
  3. 神原 啓介,半田 智子,塚田 浩二,椎尾 一郎,日常空間で常時利用するためのカーテンメタファを用いたビデオコミュニケーションシステム,ヒューマンインタフェース学会論文誌,Vol.13, No.4, pp.291-302 (Nov. 2011). [PDF]
  4. 沖 真帆,塚田 浩二,椎尾 一郎,MediAlarm:多様な目覚めを支援する起床支援インタフェース,ヒューマンインタフェース学会論文誌,Vol.13 No.4, pp.323-334 (Nov, 2011) [PDF]
  5. 神原啓介, 塚田 浩二,ユビキタスコンピューティングに適したGUI開発手法,日本ソフトウェア科学会論文誌(コンピュータソフトウェア),Vol.28, No. 4, pp.172-182, 岩波書店 (Apr, 2011) [PDF]
  6. 神原啓介, 塚田 浩二, ソーシャル顔アイコン, 日本ソフトウェア科学会論文誌(コンピュータソフトウェア),Vol.28, No. 2, pp. 172-182 (May, 2011) [PDF]
  7. 沖 真帆,塚田 浩二,栗原 一貴,椎尾 一郎,イルゴール:家庭の生活状況を奏でるオルゴール型インタフェースの研究,情報処理学会論文誌 Vol.52, No.4,pp. 1586-1598 (Apr, 2011) [PDF]
  8. 中川 真紀,塚田 浩二,椎尾 一郎,ライフログを用いた遠隔美肌アドバイスシステム,情報処理学会論文誌 Vol. 52, No. 4,pp. 1537-1551 (Apr, 2011) [PDF]
  9. 神原啓介, 永田周一, 塚田 浩二,Web上で編集/派生可能なイラストツールの研究, 情報処理学会論文誌, Vol. 52, No. 4,pp. 1621-1634 (Apr, 2011) [PDF]
  10. 後藤孝行,濱崎 雅弘,武田 英明,塚田 浩二,安村 通晃,視覚的オブジェクトを用いた探索的メタデータ検索,情報処理学会論文誌, Vol. 52, No. 4 pp. 1504--1514 (Apr, 2011) [PDF]
  11. 塚田 浩二: 日曜ユビキタスのための手軽なミドルウェア,日本ソフトウェア科学会論文誌 (コンピュータソフトウェア),Vol.27, No. 1, pp. 3-17, 岩波書店 (2010) [PDF]
  12. 塚田 浩二,沖 真帆: EyeCatcher: 多様な表情を撮るカメラ,日本ソフトウェア科学会論文誌 (コンピュータソフトウェア),Vol. 27, No. 1, pp. 89-100, 岩波書店 (2010) [PDF]
  13. 神原 啓介,塚田 浩二: オノマトペン, 日本ソフトウェア科学会論文誌 (コンピュータソフトウェア),Vol. 27, No. 1, pp. 48-55, 岩波書店 (2010) [PDF]
  14. 辻田 眸,塚田 浩二,椎尾 一郎: InPhase: 日常の偶然の一致に着目したコミュニケーションシステムの提案,日本ソフトウェア科学会論文誌 (コンピュータソフトウェア),Vol. 27, No. 1, pp. 18-28, 岩波書店 (2010) [PDF]
  15. 太田 裕治, 元岡 展久, 椎尾 一郎, 塚田 浩二, 神原 啓介, ユビキタスコンピューティング実験住宅における無侵襲歩行モニタリングの試み, 電気学会論文誌C編 (2010)
  16. 元岡 展久, 椎尾 一郎, 太田 裕治, 塚田 浩二, 神原 啓介 井口 雅登: 生活者の視点を重視したユビキタスコンピューティング実験住宅の試み,建築学会 総合論文誌,No.8, pp77—82 (2010) [PDF]
  17. 渡邊 恵太,塚田 浩二,安村通晃: PhotoLoop:写真閲覧時の自然な語らいを活かしたスライドショーの拡張,ヒューマンインタフェース学会論文誌,Vol. 11, No. 1, pp. 69-76 (2009) [PDF]
  18. 辻田 眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 遠距離恋愛者間のコミュニケーションを支援する日用品 "SyncDecor" の提案, 日本ソフトウェア科学会論文誌(コンピュータソフトウェア),Vol. 26, No. 1, pp. 25-37, 岩波書店 (2009)
  19. 福本 麻子, 塚田 浩二 ,蔡 東生,安村 通晃 : 絵画の色彩情報の複雑性と規則性に関する統計的解析, 画像電子学会誌, Vol 34, No. 4, pp.311-318 (2005)
  20. 椎尾 一郎,増井 俊之,塚田 浩二: MouseField: ユビキタスコンピューティングのための入力デバイス,情報処理学会論文誌,Vol 46,No.7,pp.1661-1670 (2005) [PDF]
  21. Koji Tsukada and Michiaki Yasumura: Ubi-Finger: a Simple Gesture Input Device for Mobile and Ubiquitous Environment, journal of Asian Information, Science and Life(AISL),Vol.2, No.2, Nova Science Inc., pp. 111-120 (2004). (Selected Paper) [PDF]
  22. 塚田 浩二,安村 通晃: Active Belt:触覚情報を用いたベルト型ナビゲーション機構, 情報処理学会論文誌, Vol.44, No.11, pp.2649-2658 (2003). [PDF]
  23. 塚田 浩二,安村 通晃: Ubi-Finger:モバイル指向ジェスチャ入力デバイスの研究, 情報処理学会論文誌, Vol.43, No.12, pp.3675-3684 (2002). [PDF]
  24. 塚田 浩二, 高林 哲, 増井 俊之: 廃れるリンク, 情報処理学会論文誌, Vol. 43, No. 12 pp.3718-3721(2002). [PDF]
Master/Doctoral Thesis
  1. 塚田 浩二: ユビキタス環境に適した次世代インタフェースの研究,博士論文(政策・メディア),慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科(2005) [PDF]. 【湘南藤沢学会 研究会優秀論文】
  2. 塚田 浩二: Ubi-Finger:モバイル指向ジェスチャ入力デバイスの研究,修士論文(政策・メディア), 慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科(2002). 【湘南藤沢学会 研究会優秀論文】



International Conferences
  1. Azusa Kadomura, Cheng-Yuan Li, Koji Tsukada, Hao-hua Chu and Itiro Siio, Persuasive Technology to Improve Eating Behavior using a Sensor-Embedded Fork, Proceedings of UbiComp2014, pp. 319-330,(Sept, 2014) [acceptance rate: 20.7%] [PDF]
  2. Koji Tsukada, Keita Watanabe, Daisuke Akatsuka, and Maho Oki, FabNavi: Support system to assemblephysical objects using visual instructions, Paper presented at Fab10, Barcelona, 2-8 July (2014) [PDF]
  3. Azusa Kadomura, Cheng-Yuan Li, Yen-Chang Chen, Koji Tsukada, Hao-hua Chu and Itiro Siio, Sensing Fork and Persuasive Game for Improving Eating Behavior, Adjunct Proceedings of UbiComp2013 (demo & video), pp. 71-74, (Sept, 2013) [acceptance rate: 40%] [PDF]
  4. Marina Mikubo, Koji Tsukada and Itiro Siio, AcrySense: Interactive Carved Acrylic Board , Adjunct Proceedings of UbiComp2013 (demo), pp. 1-4, (Sept, 2013) [acceptance rate: 57%] [PDF]
  5. Ayumi Fukuchi, Koji Tsukada, and Itiro Siio. AwareCover: interactive cover of the smartphone for awareness sharing. In Proceedings of HCI International 2013, Springer LNCS 8011 (Jul, 2013) [PDF]
  6. Maho Oki, Koji Tsukada, and Itiro Siio. AugmentedBacklight: expansion of LCD backlights using lighting methods in the real world. In Proceedings of HCI International 2013, pp 209-216, Springer LNCS 8006 (Jul, 2013) [PDF]
  7. Kazutaka Kurihara and Koji Tsukada. SpeechProtector: A Speech Protection System for Preventing Reporting Bias, In Extended Abstracts of HCI International 2013, Springer CCIS 374, pp 740-744, (Jul, 2013) [PDF]
  8. Azusa Kadomura, Koji Tsukada, and Itiro Siio: EducaTableware: computer-augmented tableware to enhance the eating experiences. Extended Abstracts on CHI 2013 (Interactivity), pp.3071-3074. (May, 2013) [acceptance rate: 32%] [PDF]
  9. Azusa Kadomura, Cheng-Yuan Li, Yen-Chang Chen, Koji Tsukada, Itiro Siio, and Hao-hua Chu. Sensing fork: eating behavior detection utensil and mobile persuasive game. Extended Abstracts on CHI 2013 (WIP), pp.1551-1556. (May, 2013) [acceptance rate: 45%] [PDF]
  10. Ayaka Sato, Koji Tsukada: CookTab: Smart cutting board for creating recipe with real-time feedback, Adjunct proceedings of Ubicomp2012, pp. 543-544 (Sept, 2012) [PDF]
  11. Maki, Nakagawa, Koji Tsukada, Itiro Siio: Calmate: Communication support system for couples using a calm avatar, Adjunct proceedings of Ubicomp2012, pp. 604-605 (Sept, 2012) [PDF]
  12. Maho Oki , Koji Tsukada, Kazutaka Kurihara, Itiro Siio: HomeOrgel: Interactive music box to present actual home activities, Proceedings of APCHI 2012, pp.177-186 (Aug, 2012) [PDF]
  13. Marina Mikubo, Koji Tsukada, Itiro Siio: RefrigeMeter: Automatic detect/display system for items in the refrigerator, Adjunct Proceedings of Pervasive2012 (Demo), (Jun, 2012) [PDF]
  14. Maho Oki , Koji Tsukada, Kazutaka Kurihara, Itiro Siio: HomeOrgel: Interactive music box to present actual home activities with symbolic sounds, Adjunct Proceedings of Pervasive2012 (Demo), (Jun, 2012) [PDF]
  15. Chiho Watanabe, Koji Tsukada, Itiro Siio: JewelryStudio: System for capturing/browsing pictures of jewelry from multiple viewpoints, Proceedings of AVI2012, pp.673-676, (May, 2012) [PDF].
  16. Azusa Kadomura, Koji Tsukada, Tetsuaki Baba, Kumiko Kushiyama, Hangul Gangul: Interactive toy for Hangul Learning, Proceedings of 6th International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction (TEI 2012), Art Explorations, pp. 323-324 (Feb, 2012) [PDF] [acceptance rate: 23%]
  17. Azusa Kadomura, Reina Nakamori, Koji Tsukada, Itiro Siio: EaTheremin, ACM SIGGRAPH ASIA 2011, Emerging Technologies, (Dec, 2011) [PDF]
  18. Mizuho Komatsuzaki, Koji Tsukada, Itiro Siio, Pertti Verronen, Mika Luimula, and Sakari Pieskä, , IteMinder: Finding Items in a Room using Passive RFID Tags and an Autonomous Robot, Adjunct Proceedings of Ubicomp2011, pp. 599-600, (Sep, 2011) [PDF]
  19. Maki Nakagawa, Koji Tsukada, and Itiro Siio, Smart Makeup System: Supporting Makeup using Lifelog Sharing, Adjunct Proceedings of Ubicomp2011, pp. 483-484, (Sep, 2011) [PDF]
  20. Keisuke Kambara and Koji Tsukada, DrawerBrowser: Practical picture browser for finding items in drawers, Adjunct Proceedings of Ubicomp2011, pp. 601-602, (Sep, 2011) [PDF]
  21. Naoko Kotani, Koji Tsukada, Keita Watanabe, Itiro Siio, LunchCommunicator: Communication Support System using a Lunchbox, Adjunct Proceedings of Pervasive 2011(Demo), pp. 9-12 (Jun, 2011) [PDF] [Best Demo Nominee]
  22. Chiho Watanabe, Koji Tsukada, Takayuki Goto, Itiro Siio, GuideCam: A Digital Camera with Picture Spot Finder, Adjunct Proceedings of Pervasive 2011(Demo), pp. 37-40 (Jun, 2011) [PDF]
  23. Nanami Tajima, Koji Tsukada, Itiro Siio, AwareHanger: Context-aware hanger for detecting laundry states, Adjunct Proceedings of Pervasive 2011(Poster), pp. 13-16 (Jun, 2011) [PDF] [Best Poster Award]
  24. Maki Nakagawa, Koji Tsukada, Itiro Siio, Smart Skincare System: Remote Skincare Advice System Using Life Logs, Proceedings of the 2nd Augmented Human International Conference (AH2011), pp. 21:1--21:8, ACM Press, (Mar, 2011) [PDF]
  25. Mizuho Komatsuzaki, Koji Tsukada, Itiro Siio, DrawerFinder: Finding Items in Storage Boxes using Pictures and Visual Markers, Proceedings of 2011 International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI2011), pp.363--366 (Jan, 2011). [PDF] . [acceptance rate: 41%]
  26. Ayumi Kawakami, Koji Tsukada, Keisuke Kambara, and Itiro Siio, PotPet: Pet-like Flowerpot Robot, Proceedings of 5th International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction (TEI 2011), pp.263-264 (2011). [PDF]  [acceptance rate: 32%] [Best Demo Award]
  27. Koji Tsukada and Keisuke Kambara: IODisk: Disk-type I/O interface for browsing digital contents, Extended Abstracts of UIST2010, pp. 403-404 (Oct, 2010). [PDF]
  28. Koji Tsukada, Yuka Mizushima, Ai Ogata and Itiro Siio: LetterTwitter: Smart Mailbox for Spam-filtered Notification of Received Letters, Adjunct Proceedings of Ubicomp 2010, pp. 439-440 (Sept, 2010).[PDF]
  29. Keisuke Kambara and Koji Tsukada: Onomatopen: Painting Using Onomatopoeia, Proceedings of 9th International Conference on Entertainment Computing (ICEC 2010), pp. 43-54 (Sept, 2010).[PDF]  [acceptance rate: 19%]
  30. Hitomi Tsujita , Koji Tsukada, Keisuke Kambara, Itiro Siio: Complete Fashion Coordinator : a support system for capturing and selecting daily clothes with social networks, Proceedings of 10th International Conference of Advanced Visual Interfaces (AVI2010), pp. 127-132 (May, 2010) [PDF] [acceptance rate: 20%]
  31. Koji Tsukada and Maho Oki: EyeCatcher: a digital camera for capturing a variety of natural looking facial expressions in daily snapshots,Proceedings of Pervasive2010, Springer LNCS, pp. 112-129 (May, 2010) [PDF]  [acceptance rate: 23%]
  32. Maho Oki, Koji Tsukada and Itiro Siio: MediAlarm: alarm-type interface integrating various media, Adjunct Proceedings of Pervasive 2010 (Demo), pp.29-32 (May, 2010) [PDF]
  33. Mizuho Komatsuzaki, Koji Tsukada and Itiro Siio: BoxFinder: Finding items in boxes using images and visual markers, Adjunct Proceedings of Pervasive 2010 (Demo), pp.45-48 (May, 2010) [PDF]
  34. Hitomi Tsujita, Koji Tsukada, and Itiro Siio, InPhase: Evaluation of a Communication System Focused on "Happy Coincidences" of Daily Behaviors, Proceedings of CHI 2010, pp.2481-2490 (Apr, 2010) [PDF]  [acceptance rate: 22%]
  35. Maki Nakagawa, Koji Tsukada, and Itiro Siio, Remote Skincare Advice System Using Life Logs, Extended Abstracts of CHI 2010, pp.3811-3816 (Apr, 2010) [PDF]  [acceptance rate: 37.5%]
  36. Koji Tsukada and Maho Oki, ChameleonBall, Proceedings of 4th International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction (TEI 2010), pp. 387-388 (2010) [PDF]
  37. Maki Mori, Kazutaka Kurihara, Koji Tsukada, and Itiro Siio: Dining Presenter: Augmented Reality system for a dining tabletop, Adjunct Proceedings of Ubicomp 2009, pp 168-169 (Oct, 2009) [PDF]
  38. Tomoko Handa, Keisuke Kambara, Koji Tsukada, and Itiro Siio: SmoothCurtain: privacy controlling video communication device, Adjunct Proceedings of Ubicomp 2009, pp 186-187 (Oct, 2009) [PDF]
  39. Hitomi Tsujita, Keisuke Kambara, Koji Tsukada, and Itiro Siio: Last-Minute Coordinator: Fashion coordination system using logs, Adjunct Proceedings of Ubicomp 2009, pp 208-209 (Oct, 2009) [PDF]
  40. Hitomi Tsujita, Koji Tsukada, and Itiro Siio, InPhase: a communication system focused on "happy coincidences" of daily behaviors, Extended Abstracts of CHI 2009, pp. 3401-3406 (Apr, 2009) [acceptance rate: 31%]
  41. Hitomi Tsujita, Koji Tsukada, and Itiro Siio, SyncDecor: Communication Appliances for Couples Separated by Distance, Proceedings of The Second International Conference on Mobile Ubiquitous Computing, Systems, Services and Technologies (UBICOMM 2008), pp.279--286 (Oct, 2008). [PDF]
  42. Maho Oki, Koji Tsukada, Kazutaka Kurihara, and Itiro Siio, HomeOrgel: Interactive music box for aural representation, Adjunct Proceedings of Ubicomp 2008, pp. 45-46, (Sept, 2008).[PDF]
  43. Hitomi Tsujita, Koji Tsukada, and Itiro Siio: SyncDecor: Communication Appliances for Virtual Cohabitation, Proceedings of Advanced Visual Interfaces 2008 (AVI2008), pp.449-453 (2008) [PDF]
  44. Koji Tsukada, Hitomi Tsujita and Itiro Siio: TagTansu:A Wardrobe to Support Creating a Picture Database of Clothes, Adjunct Proceedings of Pervasive2008, pp. 49-52, (2008) [PDF]
  45. Keita Watanabe, Koji Tsukada and Michiaki Yasumrua: WillCam: a digital camera visualizing users' interest, Extended Abstracts of CHI 2007, pp. 2747-2752 (2007) [PDF] [acceptance rate: 36%]
  46. Hitomi Tsujita, Koji Tsukada and Itiro Siio: SyncDecor: Appliances for Sharing Mutual Awareness between Lovers Separated by Distance, Extended Abstracts of CHI 2007, pp.2699-2704 (2007) [PDF] [People's Choice Award Winner, Honorable Mension] [acceptance rate: 36%]
  47. Koji Tsukada and Toshiyuki Masui: PhantomParasol: a parasol-type display transitioning from ambient to detailed, Adjunct Proceedings of Pervasive2006, pp.97-101 (2006). [PDF]
  48. Koji Tsukada and Michiaki Yasumrua: ActiveBelt: Belt-type Wearable Tactile Display for Directional Navigation, Proceedings of UbiComp2004, Springer LNCS3205, pp.384-399 (2004). [PDF]  [acceptance Rate: 18%]
  49. Toshiyuki Masui, Koji Tsukada and Itiro Siio: MouseField: A Simple and Versatile Input Device for Ubiquitous Computing, Proceedings of UbiComp2004, Springer LNCS3205, pp.319-328 (2004). [PDF]  [acceptance Rate: 18%]
  50. Koji Tsukada, Satoru Takabayashi and Toshiyuki Masui: Dying Link, Proceedings of the 10th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2003), Vol. 3 (Human-Central Computing), pp. 1353-1357, (June, 2003). [PDF]
  51. Koji Tsukada and Michiaki Yasumura: Ubi-Finger: Gesture Input Device for Mobile Use,
    Proceedings of APCHI 2002, Vol. 1, pp.388-400 (2002). [PDF]
  52. Koji Tsukada and Michiaki Yasumura: Ubi-Finger: Gesture Input Device for Mobile Use,
    Companion Proceedings of Ubicomp'2001, Technical Report: GIT-GVU-TR-01-7 (2001).
 



Domestic Conferences (Refereed)
  1. 門村 亜珠沙, 李 争原, 陳 厳章, 塚田 浩二, 朱 浩華, 椎尾 一郎: SensingFork: フォーク型センサを用いた食行動改善手法, ソフトウェア科学会 WISS2013論文集, pp. 49-54 (Dec, 2013) [acceptance rate: 29%]
  2. 中川 真紀, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: Smart Makeup System: ライフログを用いた化粧支援システム,情報処理学会 インタラクション 2012 論文集, ISSN 1344-0640, Vol. 2012, No. 3, pp.121–128 (Mar, 2012) [PDF] [acceptance rate: 42 %]
  3. 川上 あゆみ, 塚田 浩二, 神原 啓介, 椎尾 一郎: PotPet: ペットのような植木鉢型ロボット,ソフトウェア科学会 WISS2010論文集,pp.13-16 (Dec, 2010). [PDF]  [acceptance rate: 40 %]
  4. 栗原 一貴, 塚田 浩二: SpeechJammer: 聴覚遅延フィードバックを利用した発話阻害の応用システム,ソフトウェア科学会 WISS2010論文集,pp.77-82 (Dec, 2010). [PDF]  [acceptance rate: 40 %]
  5. 中川 真紀, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: CoupLog: ライフログを用いたカップルのコミュニケーション支援,ソフトウェア科学会 WISS2010論文集,pp.95-100 (Dec, 2010). [PDF]  [acceptance rate: 40 %]
  6. 沖 真帆,塚田 浩二,栗原 一貴,椎尾 一郎: イルゴール:家庭の生活状況を奏でる オルゴール型インタフェースの研究,情報処理学会 インタラクション2010論文集,pp.17--20 (2010). [PDF]  [acceptance rate: 24 %]
  7. 中川 真紀,塚田 浩二,椎尾 一郎: ライフログを用いた遠隔美肌カウンセリングシステム,情報処理学会 インタラクション2010論文集,pp.235--238 (2010). [PDF]  [acceptance rate: 24 %]
  8. 神原 啓介,塚田 浩二: ソーシャル顔アイコン,ソフトウェア科学会 WISS2009論文集,pp.53-56 (Dec, 2009). [PDF]
  9. 渡邊 恵太,塚田 浩二: EyeWish: 目を閉じることを利用したインタラクション手法,ソフトウェア科学会 WISS2009論文集,pp.81-84 (Dec, 2009). [PDF]
  10. 塚田 浩二,沖 真帆: カメレオンボール,情報処理学会 インタラクション2009論文集,pp. 119-120 (Mar, 2009)[PDF] [acceptance rate: 40%]
  11. 塚田 浩二,神原啓介: IODisk:入出力を一体化したディスク型タンジブル・インタフェース,情報処理学会 インタラクション2009論文集,pp. 39-40 (Mar, 2009)[PDF] [acceptance rate: 40%]
  12. 塚田 浩二,沖 真帆: EyeCatcher: 多様な表情を撮るカメラ,ソフトウェア科学会 WISS2008論文集,pp. 19-24 (Nov, 2008)[PDF]
  13. 神原 啓介, 塚田 浩二: オノマトペン, ソフトウェア科学会 WISS2008論文集, pp. 79-84 (Nov, 2008) [PDF]
  14. 辻田 眸,塚田 浩二,椎尾 一郎: InPhase: 遠距離ハッピーアイスクリーム, ソフトウェア科学会 WISS2008論文集, pp. 13-18 (Nov, 2008) [PDF]
  15. 森 麻紀, 栗原 一貴, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 拡張現実食卓における彩りと物語の調理システム , ソフトウェア科学会 WISS2008論文集, pp. 57-62 (Nov, 2008)
  16. 沖 真帆,塚田 浩二,栗原 一貴,椎尾 一郎: イルゴール: 家庭を奏でるオルゴール,情報処理学会 インタラクション2008論文集 pp177-178 (Mar, 2008) [PDF] [acceptance rate: 39%]
  17. 渡邊 恵太,塚田 浩二: WillCam: 撮影者の興味を視覚化するデジタルカメラ, 情報処理学会 インタラクション2008論文集 pp192-193 (Mar, 2008) [PDF] [acceptance rate: 39%]
  18. 福本 麻子,塚田 浩二,楜沢 順: 古典絵画技法を応用したペイントツールの開発,情報処理学会 インタラクション2008論文集 pp185-186 (Mar, 2008) [acceptance rate: 39%]
  19. 渡邊 恵太, 塚田 浩二, 安村通晃: PhotoLoop: 写真閲覧時の活動を利用したアノテーションシステム, ソフトウェア科学会 WISS2007論文集, pp93-96 (Dec, 2007) [PDF]
  20. 辻田眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: Sync Decor: 遠距離恋愛支援システム, ソフトウェア科学会 WISS2006論文集, pp. 17-22(Dec, 2006) [PDF]
  21. 塚田 浩二,増井俊之: AfterTouch: 日常的な動作とIDシステムの相補的拡張,情報処理学会 インタラクション2006論文集,pp.53-54 (Mar, 2006). [PDF]
  22. 増井俊之,塚田 浩二,高田哲司: マイ認証,情報処理学会 インタラクション2006論文集,pp.25-26 (Mar, 2006).
  23. 福本麻子,塚田 浩二,蔡東生,安村通晃 : Ziplayer: 絵画,文章,音楽を組み合わせたメディアプレイヤーの提案,情報処理学会 インタラクション2006論文集,pp.79-80 (Mar, 2006).
  24. 塚田 浩二,増井俊之: PhantomParasol: なめらかな粒度の情報を伝える傘型情報提示機構,ソフトウェア科学会 WISS2005論文集,pp.57-62 (Dec, 2005). [PDF]
  25. 椎尾 一郎,塩澤 秀和,増井 俊之,塚田 浩二: mousetable: タンジブルインタフェースのためのインタラクティブテーブル,情報処理学会 インタラクション2005論文集,pp.119-200(Mar, 2005).
  26. 渡辺 香奈,塚田 浩二,渡邊 恵太,安村 通晃: VisualWeight: 仮想空間における重量感の提示に関する研究,情報処理学会 インタラクション2005論文集,pp.45-46 (Mar, 2005).
  27. 塚田 浩二,増井 俊之: MouseField:「置いて,動かす」イディオムを用いた日用品の拡張, 情報処理学会 インタラクション2004論文集, pp.45-46 (Mar, 2004). [PDF]
  28. 増井 俊之, 塚田 浩二, 高林 哲. 近傍関係にもとづく情報検索システム, ソフトウェア科学会 WISS2003論文集, pp.79-86 (Dec, 2003).
  29. 吉原 さくら,塚田 浩二,安村 通晃: Enlight Pen: 自律学習継続支援システムの提案,情報処理学会 インタラクション2003論文集,pp. 193-194 (Feb, 2003). [PDF]
  30. 大橋 正興,塚田 浩二,小池 英樹,安村 通晃: Secure Sense: 生活空間でセキュリティを「感じる」ための情報提示環境,情報処理学会 インタラクション2003論文集,pp. 93-94 (Feb, 2003). [PDF]
  31. 高林 哲,塚田 浩二,増井 俊之: 顔アイコン: 手軽なファイル転送システム,情報処理学会 インタラクション2003論文集,pp. 33-34 (Feb, 2003). [PDF]
  32. 塚田 浩二,安村 通晃: Active Belt: 触覚情報を用いたベルト型ナビゲーション機構, ソフトウェア科学会 WISS2002論文集, pp.23-28 (Dec, 2002). [PDF]
  33. 塚田 浩二, 高林 哲: 廃れるリンク, 情報処理学会 インタラクション2002論文集, pp. 73-74(Mar, 2002). [PDF]
  34. 塚田 浩二,安村 通晃: Ubi-Finger:モバイル指向ジェスチャ入力デバイスの試作, ソフトウェア科学会 WISS2001論文集, pp.119-124(Dec, 2001). [PDF]

Domestic Conferences (Others)
  1. 市岡 陽子,塚田 浩二,椎尾 一郎: AwareCycle:自転車装着型残像ディスプレイのスポーツピジュアライゼーションヘの応用,電子情報通信学会 通学技報 IEICE Technical Report MoNA2013-83, pp. 1 -- 6, (Mar, 2014) [PDF]
  2. 三久保 莉也, 塚田 浩二, 椎尾 一郎 AcrySense:インタラクティブなアクリル彫刻の提案と試作,電子情報通信学会,通学技報, IEICE Technical Report MoNA2013-84, pp. 1 -- 6, (Mar, 2014) [PDF]
  3. 市岡 陽子, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: AwareCycle:自転車装着型残像ディスプレイとその応用,情報処理学会 インタラクション 2014 論文集, ISSN:1882-0840, pp. 336―337 (Mar, 2014) [PDF]
  4. 福地 あゆみ, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: JewelryCircuit:汎用パーツを用いたインタラクティブ・アクセサリ,情報処理学会 インタラクション 2014 論文集,ISSN:1882-0840, pp.332―335 (Mar, 2014) [PDF]
  5. 大野 敬子, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: kadebo: 家事を楽しくする家電装着型ロボット, エンタテインメントコンピューティング2013 論文集,pp.288--291, (Oct, 2013) [PDF]
  6. 沖 真帆,塚田 浩二: 「きらめき」をデザインするインタラクティブ・アクセサリ, エンタテインメントコンピューティング2013 論文集,pp.232--233, (Oct, 2013) [PDF]
  7. 門村亜珠沙, 李争原, 陳厳章, 朱浩華, 塚田 浩二, 椎尾 一郎,フォーク型センサとスマートフォンを連携した食行動改善手法の提案,情報処理学会UBI研究会,pp.xx-xx, (July, 2013)
  8. 福地 あゆみ, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: インタラクティブなイヤホンジャックアクセサリ, インタラクション 2013 論文集, pp.460--46, (Mar, 2013) [PDF]
  9. 三久保 莉也, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: AcrySense: インタラクティブなアクリル彫刻の提案, インタラクション 2013 論文集 pp.141--142, (Mar, 2013) [PDF]
  10. 大野 敬子, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 家事を楽しくするための家電装着型ロボット, 日本ソフトウェア科学会WISS2012論文集, pp. 193-194, (Dec, 2012) [PDF]
  11. 門村 亜珠沙, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: TeaTheremin: 食事体験を豊かにするインタラクティブな茶器の提案, ボット, 日本ソフトウェア科学会WISS2012論文集, pp. 147-148, (Dec, 2012) [PDF]
  12. 市岡 陽子, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: AwareCycle: グループツーリングを支援する協調自転車, エンタテインメントコンピューティング2012, S1-03, (Sep, 2012)
  13. 福地 あゆみ, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 携帯端末カバーを用いたアウェアネス共有システム, エンタテインメントコンピューティング2012, S1-10, (Sep, 2012)
  14. 沖 真帆, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 夢ログ:睡眠時の身体状況と夢に着目したライフログ,情報処理学会 インタラクション 2012 論文集, pp.953--958 (Mar, 2012) [PDF]
  15. 三久保 莉也, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: RefrigeMeter: 冷蔵庫における保存状況の手軽な検出/提示システムとその運用, 情報処理学会 インタラクション 2012 論文集,pp.789--794 (Mar, 2012) [PDF][Best Demo Nominee (14/162)]
  16. 後藤 孝行,塚田 浩二,濱崎 雅弘,武田 英明: モバイル環境における写真情報の構造化手法の提案,情報処理学会 インタラクション 2012 論文集,pp.558-562 (Mar, 2012) [PDF]
  17. 松田 聖大,塚田 浩二: インタラクティブなグリッドレイアウト手法の提案,情報処理学会 インタラクション 2012 論文集,pp.487-490 (Mar, 2012) [PDF]
  18. 冨永 祐衣, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: フェルト羊毛を用いた電子手芸手法の提案, 情報処理学会研究会報告 IPSJ SIG Technical Report, Vol.2012-MBL-61 No.16, Vol.2012 UBI-33 No.16, pp. 1--6 (Mar, 2012) [PDF]
  19. 三久保 莉也, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: RefrigeMeter: 冷蔵庫における保存状況の手軽な検出/提示システムとその試作, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, pp.4-81--82 (Mar, 2012) [PDF]
  20. 渡辺 千穂, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, JewelryStudio: 多視点からのアクセサリ写真撮影・閲覧システム, 情報処理学会 第74回全国大会講演論文集, pp.4-213--214, (Mar, 2012) [PDF] [学生奨励賞 受賞]
  21. 藤田 真央, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 適切なヘアドライを支援するインタラクティブ・ドライヤーの提案, 情報処理学会 第74回全国大会講演論文集, pp.4-799--800, (Mar, 2012) [PDF]
  22. 渡辺 千穂,塚田 浩二,椎尾 一郎,JewelryStudio:多視点からのアクセサリ写真撮影・閲覧システム ,ソフトウェア科学会 WISS2011論文集,pp.128-130 (Dec, 2011) [PDF]
  23. 三久保 莉也,塚田 浩二,椎尾 一郎,RefrigeMeter: 冷蔵庫における保存状況の手軽な検出/提示システム,ソフトウェア科学会 WISS2011論文集,pp.133-134 (Dec, 2011) [PDF]
  24. 佐藤 彩夏,塚田 浩二,椎尾 一郎,レクピ:時間/重量情報を保持するレシピの自動記録システム,
    ソフトウェア科学会 WISS2011論文集,pp.152-153 (Dec, 2011) [PDF]
  25. 中川 真紀,塚田 浩二,椎尾 一郎,SmileSnail:ユーザの感情を反映する写し鏡ロボット,ソフトウェア科学会 WISS2011論文集,pp.154-155 (Dec, 2011) [PDF]
  26. 門村 亜珠沙,塚田 浩二,馬場 哲晃,串山 久美子,ハングル ガングル: ハングル文字学習のためのインタラクティブ玩具,情報処理学会 インタラクション2011論文集,pp.789-793, (Mar, 2011) [PDF]
  27. 川原 夕季, 辻田 眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, AsyncDecor: 時差を考慮した遠隔コミュニケーション支援システム,情報処理学会 インタラクション2011論文集,pp.707-710, (Mar, 2011) [PDF]
  28. 冨永 祐衣, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, ふわもにゅインタフェース, 情報処理学会 インタラクション2011論文集, pp.665-668, (Mar, 2011) [PDF]
  29. 神原 啓介,塚田 浩二,XYzon: 商品の比較検討を支援するXYグラフ型検索,情報処理学会 インタラクション2011論文集, pp. 585-588, (Mar, 2011) [PDF]
  30. 後藤 孝行,塚田 浩二,濱崎 雅弘,武田 英明,RefleCam: 撮影/閲覧/リンク付けを一体化させたデジタルカメラ,情報処理学会 インタラクション2011論文集, pp. 421-424, (Mar, 2011) [PDF]
  31. 中森 玲奈, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 食べテルミン,情報処理学会 インタラクション2011論文集, pp.367-370, (Mar, 2011) [PDF]
  32. 沖 真帆, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, AugmentedBacklight: 液晶ディスプレイの光表現の拡張,情報処理学会 インタラクション2011論文集,pp.339-342, (Mar, 2011) [PDF]
  33. 小谷 尚子, 塚田 浩二, 渡邊 恵太, 椎尾 一郎, お弁当箱を介したコミュニケーション支援システム,情報処理学会 インタラクション2011論文集,pp.239-242, (Mar, 2011) [PDF]
  34. 田島 奈々美, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, AwareHanger: 洗濯物の乾き具合を通知するハンガーの研究,情報処理学会 インタラクション2011論文集, pp. 227-230, (Mar, 2011) [PDF]
  35. 緒方 亜衣, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, DeliBarcode: 郵便箱と2次元コードを用いたコミュニケーション支援, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, pp. 3-231-232 (Mar, 2011) [PDF] 【学生奨励賞 受賞】
  36. 小松崎 瑞穂, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, DrawerFinder: 収納箱に適した物探し支援システムの提案と運用, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, pp. 1-603-604, (Mar, 2011) [PDF]
  37. 川上 あゆみ, 塚田 浩二, 神原 啓介, 椎尾 一郎, PotPet: ペットのようなコミュニケーションをはかる植木鉢型ロボット, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, pp. 3-243--244 (Mar, 2011) [PDF]
  38. 辰田 恵美, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, ビーズアクチュエータの試作とその応用, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, pp. 3-241-242 (Mar, 2011) [PDF]
  39. 小松崎 瑞穂, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: DrawerFinder:収納箱用物探し支援システム,ソフトウェア科学会 WISS2010論文集,pp.213-215 (Dec, 2010) [PDF]
  40. 辰田 恵美, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: ビーズロボット,ソフトウェア科学会 WISS2010論文集,pp.151-152 (Dec, 2010) [PDF]
  41. 渡辺 千穂, 後藤 孝行, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 名所カム:撮影スポットを探し出すカメラ,ソフトウェア科学会 WISS2010論文集,pp.168-170 (Dec, 2010) [PDF]
  42. 田島 奈々美, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: AwareHanger: 洗濯物の乾き具合を通知するハンガー, 情報処理学会研究報告, Vol.2010-UBI-27, No.2 (Jul, 2010) [PDF]
  43. 川上 あゆみ, 塚田 浩二, 神原 啓介, 椎尾 一郎: PotPet: ペットのような植木鉢ロボット, システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, pp.479-480 (May, 2010) [PDF]
  44. 水島 由郁, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 郵便着いったー, 情報処理学会研究報告 (IPSJ SIG Technical Report), Vol. 2010-HCI-137, No. 7, pp. 1--6, 情報処理学会, (Mar, 2010) [PDF]
  45. 沖 真帆, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: MediAlarm:起きたい度合いを考慮した起床支援システム, 情報処理学会第72回全国大会講演論文集, pp. 3-187--188 (Mar, 2010) [PDF] 【学生奨励賞 受賞】【優秀修士論文 認定】
  46. 渡辺 千穂, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 名所カム:名所に導くデジタルカメラ, 情報処理学会第72回全国大会講演論文集, pp. 3-181--182 (Mar, 2010) [PDF] 【優秀卒業論文 認定】
  47. 小松崎 瑞穂,塚田 浩二, 椎尾 一郎: BoxFinder:写真を利用した物探し支援システム, 情報処理学会第72回全国大会講演論文集, pp. 4-133--134 (Mar, 2010) [PDF]
  48. 森 麻紀, 栗原 一貴, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 投影型拡張現実システムの食卓への応用, 情報処理学会第72回全国大会講演論文集, pp. 4-205--206 (Mar, 2010) [PDF] 【学生奨励賞 受賞】【優秀修士論文 認定】
  49. 小谷 尚子, 塚田 浩二, 渡邊 慶太, 椎尾 一郎: お弁当箱を介したコミュニケーション支援システム, 情報処理学会第72回全国大会講演論文集, pp. 4-205--206, (Mar, 2010) [PDF]
  50. 沖 真帆,塚田 浩二,椎尾 一郎: 多様な目覚めを支援する起床支援インタフェース,ソフトウェア科学会 WISS2009論文集,pp.145-146 (Dec, 2009). [PDF]
  51. 水島 由郁,塚田 浩二,椎尾 一郎: 郵便着いったー,ソフトウェア科学会 WISS2009論文集,pp.155-156 (Dec, 2009). [PDF]
  52. 小松崎 瑞穂,塚田 浩二,椎尾 一郎: BoxFinder:2次元コードと写真を利用した物探し支援システム,ソフトウェア科学会 WISS2009論文集,pp.177-178 (Dec, 2009). [PDF]
  53. 半田 智子,神原 啓介,塚田 浩二,椎尾 一郎: なめらカーテン,ソフトウェア科学会 WISS2009論文集,pp.179-180 (Dec, 2009). [PDF] 【ソネット賞(銅) 受賞】
  54. 川上 あゆみ, 水上 彩, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 人々の行動を手軽に共有する生活空間エージェント, ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集, pp.613--616 (Sep, 2009).
  55. 半田 智子, 神原 啓介, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, なめらカーテン, ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集, pp.117--120 (Sep, 2009).
  56. 辻田 眸, 北村 香織, 神原 啓介, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, Asa1-coordinator:履歴情報を利用したファッションコーディネート支援 , ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集, pp.85--88 (Sep, 2009).
  57. 中川 真紀, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 電脳美肌台:ライフログを利用した美肌支援システム, ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集, pp.81--84 (Sep, 2009).
  58. 小松崎 瑞穂, 中川 真紀, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 2次元コードと写真を利用した物探し支援システム, ヒューマンインタフェースシンポジウム2009論文集, pp.77--80 (Sep, 2009).
  59. 中川 真紀, 塚田 浩二, 椎尾 一郎: 箱ブラウザ:収納箱の手軽な撮影と閲覧システム, ヒューマンインタフェースシンポジウム2008論文集, pp.1039--1042 (Sept, 2008).
  60. 辻田 眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 遠隔コミュニケーションを支援するデジタル写真立ての実装と評価, ヒューマンインタフェースシンポジウム2008論文集, pp.125--128, (Sept, 2008).
  61. 辻田 眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 「人々の日常行為の一致に着目したコミュニケーションシステムの提案」, 情報処理学会研究報告, 2008-HCI-129, pp. 9--14 (Aug, 2008)
  62. 森 麻紀, 栗原 一貴, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, いろどりん:食卓の彩りを良くする拡張現実システム, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, pp. 4-245--246 (Mar, 2008).
  63. 杉田 奈緒子, 塚田 浩二, 杉野 碧, 椎尾 一郎, タグタンス:服データベース作成を支援する家具, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, pp. 4-243--244 (Mar, 2008).
  64. 沖 真帆, 塚田 浩二, 栗原 一貴, 椎尾 一郎, 生活音オルゴール, 情報処理学会第70回全国大会講演論文集, pp. 4-241--242 (Mar, 2008).
  65. 杉田 奈緒子,塚田 浩二,杉野 碧,椎尾 一郎: タグタンス:服データベース作成を支援する家具,インタラクション2007論文集(ポスター発表,付録DVD-ROM) (Mar, 2008).
  66. 森 麻紀, 栗原 一貴, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, いろどりん: 食卓の彩り支援システム, 電子情報通信学会技術研究報告, IEICE Technical Report, MVE2007-79 (2008-01), ISSN 0913-5685, Vol. 107, No. 454, pp. 69-72, (Jan, 2008). 【電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会(MVE)賞 受賞】
  67. 森 麻紀,栗原 一貴, 塚田 浩二,椎尾 一郎: いろどりん:食卓の彩りを良くする拡張現実システム,ソフトウェア科学会 WISS2007 論文集. pp. 127-128 (Dec, 2007).
  68. 小笠原 遼子, 山木 妙子, 塚田 浩二, 渡邊 恵太, 椎尾 一郎, インタラクティブな掃除機, エンタテインメントコンピューティング2007講演論文集, pp.71-74 (Oct, 2007).
  69. 辻田 眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 遠距離恋愛を支援する日用品“ SyncDecor ”の提案, 人工知能学会第21回全国大会(JSAI2007) (June, 2007).
  70. 辻田 眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, SyncDecor : 遠距離恋愛を支援する日用品, 情報処理学会 インタラクション2007論文集 (ポスター発表,付録DVD-ROM) (Mar, 2007).
  71. 杉野 碧, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 家事を楽しくする「歌うキッチン」の提案, 情報処理学会 インタラクション2007論文集 (ポスター発表,付録DVD-ROM) (Mar, 2007).
  72. 辻田 眸, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, SyncDecor : 遠距離恋愛を支援する日用品, 情報処理学会第69回全国大会講演論文集, pp. 4-203--204(Mar, 2007). 【学生奨励賞 受賞】 【大会奨励賞 受賞】
  73. 杉野 碧, 塚田 浩二, 椎尾 一郎, 家事を楽しくする「歌うキッチン」, 情報処理学会第69回全国大会講演論文集, pp. 4-283--284 (Mar, 2007).
  74. 増井 俊之, 塚田 浩二. 全世界プログラミング. 情報処理学会 2006年夏のプログラミングシンポジウム(Sep, 2006).
  75. 石山 琢子, 塚田 浩二, 安村 通晃, 想起将棋, ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集, (Sept, 2005).
  76. 渡辺 香奈,塚田 浩二,渡邊 恵太,安村 通晃: 実世界のメタファを用いたファイルの「重さ」の視覚化手法〜「VisualWeight」〜, ヒューマンインタフェースシンポジウム2004論文集,pp.789-794 (Oct, 2004). 【優秀プレゼンテーション賞受賞】
  77. 大橋 正興,塚田 浩二,樋口 文人,安村 通晃: WellSideStory:グループ内のコミュニケーションを促す立ち話支援システムの提案と試作,ヒューマンインタフェースシンポジウム2003 論文集 pp.485-488 (Oct. 2003).
  78. 塚田 浩二,安村 通晃: Active Belt: 方位情報を伴う触覚情報提示デバイスの提案, 情報処理学会研究報告 2002-HI-100, pp.23-29 (Sep, 2002). [PDF]
  79. 塚田 浩二,安村 通晃: Ubi-Finger:モバイル指向ジェスチャ入力デバイスの提案, 情報処理学会研究報告 2001-HI-94, pp.9-14 (Jul, 2001). [PDF]


Magazines
  1. 栗原 一貴, 塚田 浩二: イグノーベル賞受賞研究 SpeechJammer,人工知能学会誌 vol.28, no.2, pp.318-325 [PDF]
  2. Ayumi Kawakami, Koji Tsukada, Keisuke Kambara, and Itiro Siio: PotPet: Pet-like Flowerpot Robot, "Demo hour", ACM interactions Vol. 18, No. 4 (July 2011), pp. 9. [Selected Article]
  3. 塚田 浩二: Phidgets入門-工作不要の元祖フィジカル・ツールキット(夏休み工作のためのフィジカルコンピューティング特集),情報処理学会誌,Vol.52,No.8,pp. 926-929 (2011)
  4. 塚田 浩二: タンジブル・インタフェースの紹介,日本ロボット学会誌 Vol. 29, No. 4, pp. 41-42 (2011)
  5. 塚田 浩二: HI研究のためのスマートフォンの動向(特集:スマートフォン・プログラミング事始め),ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.12 No.3, pp.3-6 (Aug, 2010) [PDF]
  6. 塚田 浩二: Windows Phoneのプログラミング(特集:スマートフォン・プログラミング事始め),ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.12 No.3, pp.21-26 (Aug, 2010) [PDF]
  7. 椎尾 一郎, 元岡 展久, 塚田 浩二, 神原 啓介, 太田 裕治, Ocha House とユビキタスコンピューティンク, 家とインタフェース特集, ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.12 No.1 2010, pp. 7--12, (Feb, 2010) [PDF]
  8. 塚田 浩二: カメレオンペンダント, Make 日本語版 vol.5, O'Reilly Japan, pp. 130-134 (Sep, 2008)
  9. 塚田 浩二: ユビキタスアプリケーションを支えるツールキット第1回: Phidgetsを用いた手軽な実世界デバイス制御,ヒューマンインタフェース学会誌, Vol.10, No. 3, pp. 35-42 (Aug, 2008)
  10. 塚田 浩二: AVI2008 Trip Report, ヒューマンインタフェース学会誌, Vol.10 No. 3, pp.75-76 (2008)
  11. 塚田 浩二: CHI2007 Trip Report, ヒューマンインタフェース学会誌, Vol.9 No.3,pp.33-35 (2007)
  12. 塚田 浩二: タイムスライスカム, Make 日本語版 vol.3, O'Reilly Japan, pp 136-140 (Sep, 2007).
  13. 塚田 浩二: ネットワーク電光掲示板, Make 日本語版 vol.2, O'Reilly Japan, pp 142-146 (March, 2007)
  14. 塚田 浩二: Pervasive2006 Trip Report, バーチャルリアリティ学会誌,Vol.11 No.3 (2006)
  15. 塚田 浩二: USBセンサを使ってみよう Phidgets活用講座 特別編, Software Design 2006年6月号, 技術評論社, pp.96-103 (May, 2006).
  16. 塚田 浩二: USBセンサを使ってみよう Phidgets活用講座(4), Software Design 2006年4月号, 技術評論社, pp.92-99 (Mar, 2006).
  17. 塚田 浩二: USBセンサを使ってみよう Phidgets活用講座(3), Software Design 2006年3月号, 技術評論社, pp.102-108 (Feb, 2006).
  18. 塚田 浩二: USBセンサを使ってみよう Phidgets活用講座(2), Software Design 2006年2月号, 技術評論社, pp.114-119 (Jan, 2006).
  19. 塚田 浩二: USBセンサを使ってみよう Phidgets活用講座(1), Software Design 2005年12月号, 技術評論社, pp.114-121 (Nov, 2005).
  20. 塚田 浩二: バーコードレビュー開発の舞台裏, WebSiteExpert Vol.2, 技術評論社, pp.145-150 (Mar, 2005).
  21. 塚田 浩二: RFIDを使ってみよう 実践編2, Software Design 2005年2月号, 技術評論社, pp.76-85 (Feb, 2005).
  22. 塚田 浩二: RFIDを使ってみよう 実践編1, Software Design 2005年1月号, 技術評論社, pp.118-126 (Jan, 2005).
  23. 塚田 浩二: RFIDを使ってみよう 概要編, Software Design 2004年11月号, 技術評論社, pp.88-99 (Nov, 2004).
  24. 塚田 浩二,大和田 健太: SIGGRAPH2002 Trip Report, 情報処理学会研究報告 2002-HI-100, 緑のページ (2002).[PDF]

 


Patent
  1. 特願2008-299950,平20.11.25,撮影支援装置,撮影装置及び撮影支援方法
  2. 特願2007-119745 H19/04/27 撮影意図を視覚化するデジタルカメラ
  3. 特願2006-055580 H18/03/01 個人識別ユーザインタフェース装置
  4. 特願2005-351549 H17/12/06 傘型残像ディスプレイ装置

 

Invited talks (before 2012/06)
  1. 2012/02/24: Tronto University, IML meeting (Prof. Mark Chignell), Invited Talk on "Novel User Interfaces for Ubicomp", Tronto, Canada
  2. 2011/12/06: ニコニコ学会β,3rd Session 「研究100連発」,ニコファーレ(六本木,東京).
  3. 2011/02/22: Carnegie Mellon University Silicon Valley Campus, Invited Lecture on “Novel User Interfaces for Ubiquicomp”,Mountain View, California, USA.
  4. 2011/01/20-22: 財団法人 ハイパーネットワーク研究所,共生プログラミングキャンプ講演&ワークショップ講師,大分.
  5. 2010/11/21: Microsoft Research Asia, Invited Talk on Home Applications of Ubicomp, Beijing, China.
  6. 2009/06/09: 静岡文化芸術大学(SUAC) インタラクティブシステム論 特別講演, 浜松
  7. 2008/11/11: 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS) DSP特論
    特別講演第二回, 大垣
  8. 2008/10/28: 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS) DSP特論
    特別講演 第一回, 大垣
  9. 2007/11/22: もの2.0 -新しい人間観による新しいモノ作り- 招待講演/パネルディスカッション 慶應義塾大学SFC Open Research Forum
  10. 2007/11/11: フィジカルコンピューティング 招待講演/パネルディスカッション NTT ICC
  11. 2007/3/28: シンポジウム 招待講演,京都大学 清風荘 わびきたす(京都大学 田中克己研究室主催)
  12. 2005/7/19: お茶の水女子大学 ヒューマンインタフェース 特別講義

 

Art Exhibition
  1. 塚田 浩二,松田 聖大: タグタンス: 洋服とWebをつなぐマッシュアップ・クローゼット,Mashup Award6,2010.12.04  [Mashup Award 6 優秀賞 受賞]
  2. 渡邊 恵太,沖 真帆,神原 啓介,塚田 浩二: ガジェット系ユーザ・インタフェース,Make Tokyo Meeting 4,O'Reilly Japan,2009/11/22-23
  3. 塚田 浩二,神原 啓介,沖 真帆: ガジェット的ユーザ・インタフェース,Make Tokyo Meeting 3,O'Reilly Japan,2009/5/23-24
  4. 塚田 浩二: 日曜ユビキタス・ガジェット,Make Tokyo Meeting 2,O'Reilly Japan,2008/11/8
  5. 岩渕 絵里子, 辻田 眸, 森 麻紀, Girls, Media, Home 女の子の家庭向けユビキタス・インタフェース展,NTT ICC, 2008.10.3-2008.12.14 (展示協力)
  6. 塚田 浩二,大和田 健太,鳥谷部 桜: Augmented Garden,Interaction and Virtual Reality Contest 2001(Nov, 2001).【インタラクティブCG部門 最優秀賞受賞】
  7. 塚田 浩二,大和田 健太,鳥谷部 桜: Augmented Garden,慶應義塾大学 SFC Oepen Research Forum 2001(Sep, 2001).
  8. 塚田 浩二,大和田 健太,鳥谷部 桜: Augmented Garden, 新世紀メディアアートフェスティバル (July, 2001).
  9. 塚田 浩二: 嘆きの壁, 慶應義塾大学 (Oct, 2000)

Research Fund
  1. 文部科学省 科学研究費補助金, 若手(A),「日用品を拡張するマテリアル・インタラクション」 ,2013-2016年
  2. 科学技術振興機構(JST),戦略的創造研究推進事業さきがけ「情報環境と人」領域,「実世界コンテンツを創造/活用するためのミドルウェア」,2010/10-2013年度.
  3. 文部科学省 科学研究費補助金, 若手(B),「入出力を一体化したユビキタス・インタフェースの研究」 ,2008-2009年度.
  4. 文部科学省 科学研究費補助金, 若手(B),「なめらかな粒度の情報を扱うユビキタス・インタフェースの研究」 ,2006-2007年度.
  5. 日本学術振興会 特別研究員(DC2),科学研究費補助金,2004年度.
  6. 情報処理振興事業協会 (IPA) 未踏ソフトウェア創造事業 「ユビキタス環境に適した次世代インタフェース」,2003年度.
  7. 情報処理振興事業協会 (IPA) 未踏ソフトウェア創造事業「情報家電制御に適した次世代インタフェース」,2002年度.

 


Media (before 2012/06)
  1. 2012.06.28: NHK 教育テレビ 高校講座 情報A 「ネットワークの仕組み」にて,塚田がゲスト講師として出演し,実験住宅OchaHouseにおける多数のプロジェクトを紹介(Web版はこちら
  2. 2012.06.07: リクナビNEXT Tech総研にて,「SpeechJammer」と塚田&栗原のインタビューが紹介.
  3. 2012.02.23: BS Japan 「地球アステク」にて,「OchaHouse」「TagTansu」「SmartMakeupSystem」「PotPet」他多数のプロジェクトが紹介.
  4. 2011.06.19: NHK IT White Box 第11回 「もうキーボードはいらない!?〜インターフェースの進化〜」にて,「AwareHanger」「LetterTwitter」が紹介.
  5. 2011.06.26: 日経エレクトロニクス「家電新生」特集(pp.47-48)にて,「LetterTwitter」「AwareHanger」,及び塚田のインタビューが紹介.
  6. 2011.03.16: Engadgetにて,「LunchCommunicator」が掲載  (英語)
  7. 2011.03.10: Engadgetにて,「食べテルミン」が掲載
  8. 2011.03.16: DigiInfoにて,「LunchCommunicator」が掲載
  9. 2011.03.16: DigiInfoにて,「食べテルミン」が掲載
  10. 2011.01.17: Techzine.jp にて,塚田のインタビューが掲載
  11. 2010.10.24: TBS「革命×テレビ」にて,「SyncDecor」「LetterTwitter」「PotPet」「ビーズロボット」が紹介.
  12. 2010.08.27: BS Japan「世の中進歩堂」にて,「Smart Skincare System」,「SyncDecor」「LetterTwitter」が紹介.
  13. 2010.09.02: 窓の杜にて,「ソーシャル顔アイコン」が掲載
  14. 2009/10/06: The Miami Herald(アメリカフロリダ州の新聞) で「Last Minutes Coodinator」が紹介
  15. Make: Blog (Oct 1, 2007)にて,ActiveBeltが紹介.(日本語版
  16. ワールドビジネスサテライト(2006年11月21日放送)にて,AfterTouchが紹介.
  17. ワールドビジネスサテライト(2006年11月7日放送)にて,MouseFieldが紹介.
  18. Yahoo! Internet Guide (2004年 12月号,152ページ)にて,バーコードレビュー が紹介.
  19. 汐留スタイル(2004年8月24日放送)にて,ActiveBeltが紹介.
  20. NHK Radio Japan(2004年5月18日放送)にて,ActiveBeltが紹介.(20ヶ国語に翻訳されて放送された模様)
  21. 日経バイト(2004年5月号 39ページ)にMouseField が掲載.
  22. 日経TRENDY(2004年5月号)の「発明が生む次のメガヒット」特集(20ページ)に,Ubi-FingerActiveBeltが掲載.
  23. MYCOM PC Web(2004年3月15日)MouseFieldが掲載.
  24. ソフトウェアデザイン(2004年4月号 129ページ)にMouseFieldが掲載.
  25. PC Watch(2003年12月25日)ActiveBeltUbi-Fingerが掲載.
  26. NHK BS1のBSニュース50(12/12(金) 16:50-17:00) にて,ActiveBeltが紹介.
  27. 日経新聞(2003年10月27日付)朝刊17面にActiveBeltが掲載.
  28. 日経新聞(2003年3月14日付)朝刊17ページ顔アイコンが掲載.
  29. Zdnet(2003年3月8日)Enlight-Penが掲載.
  30. Zdnet(2003年3月6日)顔アイコンが掲載.
  31. PcWatch(2003年3月6日)の一部に顔アイコンEnlight-PenSecureSenseが掲載.
  32. 日経バイト(2002年11月号)に廃れるリンクが掲載.
  33. Zdnet(2002年7月8日)Augmented Gardenが掲載.
  34. 月刊ASCII(2002年6月号)に廃れるリンクが掲載.
  35. 週刊新潮(2002年4月18日号)43ページに廃れるリンクが掲載.
  36. 日経新聞(2002年4月7日付)17ページに廃れるリンクが掲載.